2024-01-01から1年間の記事一覧
いよいよ24年は最終日、大晦日です。 今年も公私でいろいろありましたが 無事、大晦日を迎えられてこと そして、今年も楽しい釣りができて感謝です。 ブログを読んでくれる方は釣りをする方が多いと思います。 釣りをする方が気になるのは釣り具ですよね。…
前回の記事では 今年使ったお気に入りルアーを紹介します!スプーン編を書きました。 midikalure.hatenadiary.jp 今回の記事はスプーンとくればクランク エリアトラウトではスプーンとクランクが主役だと思っています。 そんな訳でスプーン同様に個人的に気…
先日、エリアトラウトの釣り納めをしてきました。 もしかしたら、アジングはあと1回行けるかも、、、 そんな年末を迎えていますが 去年に引き続き、今年もエリアトラウトは プールトラウトをメインに楽しみました。 そんなプールトラウトで使って 個人的に…
しばらくぶりのブログ更新になりました。 釣り自体は行っていてエリアトラウトとアジングをしています。 今回の記事は最近のアジングについて書きます。 今年のアジングは数が釣れない 直近2回のアジングは17時から21時くらいの時間でやりました。 潮は…
今シーズン初のプールトラウトから すでに2回ほど釣行を追加しています。 ただ、気温や水温が安定せず渋い状況でした。 本格的に釣れだすのはもう少し先かもですが・・・ いくつか気づきがあったので今日は書いてみたいと思います。 エリアトラウトの一般的…
先日、今秋初のアジングに行ってきました。 前回アジングに行ったは夏の終わりくらいで豆アジがメインでした 少し寒くなってきてサイズが上がっているのではと 期待しての釣行となります。 釣り場は一番通っている場所 釣り開始後、1時間はまったく釣れない…
タイトル通りですが今シーズン初 プールトラウト行ってきました。 今回の記事は、その釣行記事となります。 プールトラウト開幕 去年から通っているプールトラウト 今年も無事オープンできてよかったです。 とても楽しみにしていました。 楽しみにはしていま…
秋になり気温が下がってからは ビッグベイトでシーバスを狙っていましたが釣れず・・・ あまりにも釣れないので 通常ルアーでシーバスがいるかチェックすることにしました。 そして、10月下旬になってやっと 近所の川にもシーバスが入ってきました。 今回…
タイトル通り シマノ マルチランディングシャフト450の追加インプレ midikalure.hatenadiary.jp 結論 折れました・・・ 今となっては、想像になってしまいますが 普通に使っていれば折れないかと。 今回、折れたときの状況が 少し特殊でして・・・ 折れたと…
釣りを長くしていると 出会う方から「釣りをしてみたい」 と言う話を聞くことがあります。 そんなとき、私が思う釣りの始め方を 今日は書いてみたいと思います。 いつも通りですが 私個人の考えなので参考までにお願いします。 今回の記事はこんな方に向けて…
以前、記事にしたランディングシャフトの追加インプレです。 シマノ マルチランディングシャフト450 midikalure.hatenadiary.jp 以前に書いた記事は釣行前の所謂開封インプレ。 今回は釣行で使って実際に魚を掬ったあとの釣行後インプレです。 結論:とても…
9月下旬と10月初旬 ナマズ釣りに行ってきました。 関西に来て初の秋ナマズになります。 今回は釣行の模様とあわせて 秋ナマズの釣りについても書いてきます。 よろしくお願いします。 季節によるナマズ釣りの変化 秋のナマズ釣りについて 今年の秋ナマズ…
ブログ更新が久しぶりになりました。 今年は更新頻度を上げようと頑張っていましたが ちょっと、いろいろと忙しくなってしまい(汗) それでも釣りは行っていたりしまして 今年もシーバスの遠征釣行にはいきました。 今回の記事は釣行模様ではなく 遠征釣行…
1か月ぶりくらいにエリアトラウトへ行ってきました。 いつも通り電車釣行です。 今回は釣行自体のことも書きますが 駅から釣り場までの道のりについても少し書いてみようと思います。 最寄り駅からフィッシングパーク高島の泉まで 当日の状況 釣果と釣行内…
今回はシーバスルアーについて 書いてみたいと思います。 今回記事にするのは タックルハウス Tuned K-TEN リップルポッパーTKRP90 私の釣り場ではフラッシングが嫌がられることが多く 釣果がでたのは左側のカラーでした。 リップルポッパーTKRP90 どうして…
24ソアレリミテッド S58UL-S で アジングに何回か行ってきましたの 追加インプレを書きます。 24ソアレリミテッド S58UL-S で釣った20センチくらいのアジ 初釣行時の1回目インプレはこちら midikalure.hatenadiary.jp 2回目インプレでは豆アジに焦点を当…
今回は久しぶりのシーバス釣行の記事です。 夏も終わりに近づきキビレの反応は薄くなり 気温はまだまだ高いものの 秋の訪れを感じる今日この頃です。 この時期になると海からボラが群れで 入ってきて、それにシーバスがつきます。 8月下旬の1週間くらいの…
24ソアレリミテッド S58UL-S 実は発売直後に購入をして1回だけ使ってきました。 本来はもっと使い込んでから記事にしようと思ったのですが 下記のような理由から今回は書いてみました。 ・一般の方が使ったインプレ情報が少ない ・高額のため情報なしで買う…
久しぶりの長時間釣行してきました。 目的はアジング 夏アジングの難しさを感じた釣行でした。 本日はそのことを記事にします。 最近、にわか雨多いですよね 釣り場でも虹に遭遇。 夏アジングは難しいのか、優しいのか 豆アジはなぜ難しいのか アジのサイズ…
先日、久しぶりにアジングに行ってきました。 結果はというと、まったく釣れない 釣果としては1匹、アタリ自体も2回のみ。 他の釣り人とお話するもアタリすらない模様。 夏も終盤に向かい、高水温からアジが抜けてしまったのか。 そんな訳で釣行記事も書け…
お盆期間、仕事はしつつ 釣りの方は予定通りお休みとしました。 今回はそのお休み期間に購入した リールケースについて紹介したいと思います。 AbuGarcia Reel Case 2 (リールケース2) 購入した目的 これまでのリール運搬方法 私が購入したリールケース2 Sサ…
前回の記事に書いたとおり 今年のお盆期間は釣りもお休み期間としています。 仕事は通常通りですが(汗) さて、そんな釣りに行かない日 釣りには行かないけど釣具店には行きました。 目当ての品物はなかったのですが 以前から少し気になっていた製品があり…
私はお盆休みも仕事ですが 釣りは1週間くらいお休みしようかと思っています。 というのも、最近も夜にチニングをしていましたが やっぱり、夜とはいえ暑いです。 身体を休めることを目的に、世間が連休の期間は 釣りをひと休みしたいと思います。 そんな訳…
先日も近所の川でチニング(キビレ)をしてきました。 そのとき、去年から試してきた 私なりのキビレチニング。 その集大成として再現性の確認をしてきました。 今回の記事はそこで得たことを書きたいと思います。 とは言っても私の去年から今年の経験。 加…
ついに近所の川でも チニングのハイシーズンに入りました。 今年は去年と比較すると少し遅かったですが 他の魚が釣り難い夏真っ只中 チニングは夜に気軽にできる貴重な釣りです。 最近の釣行記とあわせて私のチニングに書いていきます。 (私の釣り場で釣れ…
本日の記事は釣り場使えるアイテム紹介です。 どこの釣り場でもですがゴミ問題を抱えています。 一番よくない事態は釣り場が釣り禁止になること。 原因はゴミ問題だけではないですが そんな事態は絶対に避けたい。 釣り人ひとりひとりができることとして 自…
今年は近所の川でキビレが釣れない 去年のこの時期は良く釣れたのですが・・ 今年は何回か行ったのですが 魚からの反応は1回だけ キビレか分かりませんが・・・ そんな今年の近所の川チニング やっと釣れたので、その時の釣行と 今年釣れない理由についての…
どの界隈でもある話ですが 上級者以外がハイエンドクラスの道具や製品を 使うことへの賛否両論について私の考え方を書きたいと思います。 なにせ、私は上級者ではないですが ハイエンドロッドやリールも使っていますので(汗) ちなみに、この記事では ハイ…
8月になる前にもう1回 行っておきたかった エリアトラウト 場所は「フィッシングパーク高島の泉」 6月に初めて行ってロケーションの良さ 設備も綺麗でもう1回行ってみたいと思っていました。 釣果で言えば、同じ電車釣行で行ける 千早川マス釣り場に分が…
先日、3時間ほど雨の合間に 近所の川へ釣りに行くことができました。 ・・・が、釣れませんでした。 ただ、まったく反応がない訳ではなく 1回ですが掛けるところまで行ったのですが すぐにバレてしまいました。 (魚は不明、、、多分キビレかシーバス) 今…