タックル(ロッド/リール)

本年もありがとうございました 24年に購入したお気に入り釣り具

いよいよ24年は最終日、大晦日です。 今年も公私でいろいろありましたが 無事、大晦日を迎えられてこと そして、今年も楽しい釣りができて感謝です。 ブログを読んでくれる方は釣りをする方が多いと思います。 釣りをする方が気になるのは釣り具ですよね。…

アジングロッド 24ソアレリミテッド S58UL-S  豆アジもいける強めのロッドだった【複数回釣行後の2回目インプレ】

24ソアレリミテッド S58UL-S で アジングに何回か行ってきましたの 追加インプレを書きます。 24ソアレリミテッド S58UL-S で釣った20センチくらいのアジ 初釣行時の1回目インプレはこちら midikalure.hatenadiary.jp 2回目インプレでは豆アジに焦点を当…

アジングロッド 24ソアレリミテッド S58UL-S  こだわりの感度とは【釣行1回目インプレ】   

24ソアレリミテッド S58UL-S 実は発売直後に購入をして1回だけ使ってきました。 本来はもっと使い込んでから記事にしようと思ったのですが 下記のような理由から今回は書いてみました。 ・一般の方が使ったインプレ情報が少ない ・高額のため情報なしで買う…

リールの持ち運び用に AbuGarcia Reel Case 2 (リールケース2)

お盆期間、仕事はしつつ 釣りの方は予定通りお休みとしました。 今回はそのお休み期間に購入した リールケースについて紹介したいと思います。 AbuGarcia Reel Case 2 (リールケース2) 購入した目的 これまでのリール運搬方法 私が購入したリールケース2 Sサ…

ひと休み 釣りに行けいない日に考える釣りのこと

私はお盆休みも仕事ですが 釣りは1週間くらいお休みしようかと思っています。 というのも、最近も夜にチニングをしていましたが やっぱり、夜とはいえ暑いです。 身体を休めることを目的に、世間が連休の期間は 釣りをひと休みしたいと思います。 そんな訳…

真夏のチニング(キビレ)私なりの釣り方とコツ

先日も近所の川でチニング(キビレ)をしてきました。 そのとき、去年から試してきた 私なりのキビレチニング。 その集大成として再現性の確認をしてきました。 今回の記事はそこで得たことを書きたいと思います。 とは言っても私の去年から今年の経験。 加…

上級者以外がハイエンドロッドやリールを使うことについて

どの界隈でもある話ですが 上級者以外がハイエンドクラスの道具や製品を 使うことへの賛否両論について私の考え方を書きたいと思います。 なにせ、私は上級者ではないですが ハイエンドロッドやリールも使っていますので(汗) ちなみに、この記事では ハイ…

ロッドインプレ ロデオクラフト キメラ 603L-e

本日の記事はロッドインプレとなります。 インプレ記事を書いているということは 釣りに行けてないか、釣れていないか・・・ 釣れていないです(汗) 釣り自体そんな行けてはいないですが 近所の川へ2回チニングに行きましたがアタリすらない状態。 去年と…

ロッドインプレ エバーグリーン アルチザン・コンペティション AATS-60MLST/F

またもロッドインプレ記事です。 最近は時間や天候の関係で近所の川にしか 釣りに行けていないのですが・・・ 釣れないのです(泣) 去年の感じであれば、シーバスと入れ替わりで キビレが狙えるのですが、今年は釣れない。 おまけに先日の釣行では常夜灯が…

ロッドインプレ ロデオクラフト ホワイトウルフ 62UL-e

今回の記事はロッドインプレになります。 記事にするロッドはこちら ロデオクラフト ホワイトウルフ 62UL-e さっそく書いていきたいと思います。 いつも通り、私の個人的印象が多いので 参考程度でお願いできればと思います。 使うきっかけ エリアトラウトを…

シーバス ロッドインプレ エクスセンスインフィニティS86ML

釣りに行けそうな天気の休日 諸事情があって留守番 自宅から外に出れない(泣) なので、本日もブログです。 今日はメインで使っている シーバスロッドについて書きたいと思います。 去年に購入してもう1年以上は使っているので ちょっとインプレ的な記事を…

エリアトラウト ダイワ製リール 比較される2機種

相変わらず休日に天気が悪く 釣りに行けてないです。 なので、エリアトラウトで使う リールについて少し書いてみたいと思います。 今回は大手メーカー ダイワ製のリールでエリアトラウト向けの 2機種について比較してみたいと思います。 比較機種 23AI…

ロッドインプレ ロデオクラフト ゴールドウルフ 613L

前回の管釣り釣行から 仕事の休日は天気が悪く 釣りに行けていません。 このままバチ抜け行かずに終わりそうです(泣) そんな訳で今回は(今回も?) ロッドインプレ記事となります。 今回インプレするロッドはこちら 「ロデオクラフト ゴールドウルフ 613L…

ロッドインプレ ロデオクラフト ホワイトウルフ62MLR

本日はエリアトラウト用ロッドの インプレ記事を書きたいと思います。 今回、記事にしたロッドは ロデオクラフト ホワイトウルフ62MLR このロッドを使うきっかけについて エリアトラウトを再開するきっかけになったロッドです。 釣具店でたまたま見かけてし…

エリアトラウト リールについて・・・個人的な考えですが

エリアトラウトで使うリールについて 書いてみたいと思います。 ※個人的な考えなので正解かは別です(汗) 気持ち程度に読んで頂ければ幸いです。 エリアトラウトのスプーンでの釣りでは 一定巻きが大事と言われます。 まずは、この一定巻き、、、 どんなリ…

リールメンテナンス ラインローラーのメンテナンス

少し忙しくなってしまい 釣りに行けていないです。 なので。。。 リールのメンテナンスをしてみました。 いつものメンテナンス 通常は、釣りから帰ってくると ドラグを締めて軽く水洗い。 (ソルトだと念入りに洗いますが) そして、スプール外して2日ほど…

2023年 今年もありがとうございました

今年はブログの移行も行いました。 そんなかでも、当ブログを読んで頂き ありがとうございます。 もしよろしければ 2024年もよろしくお願いします。 今年最後の記事は ありがちではありますが 2023年を振り返る記事にしたいと思います。 初のビッグ…

『2023年買って良かった釣り具』と『2023年釣り納め』 

2023年買って良かった釣り具 毎年恒例というか ブログに限らずSNS上でも みんな使うタイトルですね。 私も多分に漏れず書きたいと思います(笑) 今年も釣り関係にはいろいろ散財しました。 そんな中でも今年買って気持ち的にも 実用的にも良かったと思…

ロデオクラフト フォーナイン ホワイトウルフ7.07ft 6lb class

今日あたりから冬型が少し緩むようですね。 この2週間くらい、風がやたら強くて 釣りに行けておりません・・・ なので、また釣行とは関係ない記事になります。 本日はとても気に入って使っている ロッドについて紹介します。 ただ、、、あまり興味がない方…

アジングロッド 34(サーティフォー) Advancement BCR-56

今年購入した釣り具では 一番良かったと思っています(いまのところ)。 まずはこのロッドを購入した経緯など書きたいと思います。 モバイルアジングロッドを購入した理由 理由(1) 私のアジングは電車釣行が基本です。 そして、アジは釣れたら持ち帰るこ…

アジングロッド エバーグリーン SPRS-64UL-T シャープカット

最近は釣りに行ける日に 強風か雨で1週間以上釣りに行けていません(汗) そんな訳でロッドについて今回は書きたいと思います。 記事にするロッドですが アジングロッドになります。 エバーグリーン SPRS-64UL-T シャープカット こちらについて書いていきた…