久しぶりの長時間釣行してきました。
目的はアジング
夏アジングの難しさを感じた釣行でした。
本日はそのことを記事にします。
最近、にわか雨多いですよね
釣り場でも虹に遭遇。
夏アジングは難しいのか、優しいのか
夏のアジングといえば豆アジ。
サイズは小さいけど数は多い時期と言われます。
そして、サイズは小さいけど数はいるので
アジングの経験を積むには良い季節。
しかし、、、それはアジ自体が多い地域。
アジ自体が少ない地域では
サイズが小さくて掛けにくい
そして、特別数が増える訳ではない。
豆アジでも回遊頼み。
ある意味、アジングの経験を積むには良い季節。
なので冒頭の「夏アジングは難しいのか、優しいのか」
これは地域に寄りますよね・・・
ただ、いずれにしてもアジングの良い経験になる。
そんなところでしょうか。
豆アジはなぜ難しいのか
豆アジは単純に口が小さいので掛ける難しさはあります。
口が小さいアジ相手に掛けるには
小さいフックサイズのジグヘッドが必要です。
となると、、、ジグヘッドも小さくなる。
となると、、、ジグヘッドは軽くなる。
個人的にはフッキング自体は通常サイズに比較すれば
掛かり難いのはあるかもしれません。
ただ、、、それ以上に難しいのは
軽いジグヘッドを操作することだと思います。
コンディションが良ければ問題ないかもですが
風が強かったりした場合は難しいですよね。
豆アジは足元にも結構いるので
必ずしも遠投が必要という訳でないです。
それでも、風向きによってはジグヘッドが
沈み難いなどはあるのではないでしょうか。
フッキング自体は豆アジでもサビキ釣りでも
針サイズさえ間違えなければ掛かります。
ただ、その針サイズをジグヘッドで扱うのが
簡単ではなく掛ける難しさに繋がっています。
そんな訳でタックルの影響も受けやすいところも
アジングらしいといえばアジングらしいです。
そういう意味では豆アジは難しいとも言えます。
しかし、地域によっては豆アジは数が多いので
練習もし易いと言えます。
アジのサイズ以外で感じる難しさ
私が直近の釣行で感じた難しさについて書きます。
それはフグです。
豆アジが回遊してきて時合がきたとき
最初は幅広く泳いでいました。
時間の経過とともに岸際に寄ってきました。
この岸際にフグが多くいました。
タイミングが悪いとすぐにワームが切られてしまいます。
また、フグ自体のサイズがかなり小さく
群れでいることから避けるのが難しいです。
これまでもフグで困ることはありましたが
今回は桁違いでした。
豆アジならぬ豆フグです。
これは場所移動以外の対策が難しいです。
豆アジの難しさ【番外編】
これは、豆アジに限らず・・・
アジングに限らず陸っぱりの釣りでは
あり得ることですが
釣り場にいる猫さん
今回の釣行では豆アジの写真はありません。
なぜかと言えば・・・
時合のタイミングで最大4匹の猫さんに囲まれてしまい
アジが釣れたのが猫さんに気づかれると
催促がすごいのです。
なので、今回は持ち帰る予定だったのですが
猫さんに気づかれないようにリリースしました。
番外編でした・・・
豆アジに適したタックルはあるのか
あると言えばはあると思います・・・が
普段から軽量ジグヘッドを使う方であれば
特別なタックルは必要ないとも思います。
普段の釣り場が1グラム以上メインとかだと
小さい軽いジグヘッドが扱い難いのはあるかもです。
とはいえ、ジグ単を想定したアジングタックルであれば
できないことはないと思います。
ラインは風や流れが強い日は細い方が扱いやすいかもですね。
私はアジング全般にエステルの0.2号です。
リーダーは0.4号です。
少し話は逸れますが、少し前にシーバス釣りの準備で
チニングをしたときなのですが、ラインの太さ影響を感じました。
普段のチニングより太目のPE、リーダーなのですが
流れや風の影響を受けやすくチニング用に組んだ
ラインと比較すると扱い難かったです。
けして、釣れない訳ではないですが
快適でないといった感じです。
豆アジでいうと足元回遊があれば
飛距離は必要ないかもです。
ただ、風や流れの影響を考えるとラインは太過ぎない方が
扱いやすくはなると思います。
厳密に言えばジグヘッドも軽くなればなるほど
ラインの影響も受けやすくはなると思います。
それも含めて1グラム以下のジグヘッドが
投げれるタックルのが豆アジングはやり易いかもです。
ただ、絶対なのはジグヘッドというかフックサイズ。
ここだけは豆アジにあったサイズが必要です。
まとめ
豆アジを掛けること自体はフックサイズが
あっていれば、そこまで難易度は高くない。
ただ、使っているタックルによっては
小さいフックのジグヘッドは
軽めが多いことからが扱い難い。
加えて、豆アジのそばに豆フグの群れいると
ワームが幾つあっても足りない。
というかアジングが成立しないので
場所移動しかないと思います。
そのほかでいうと・・・
気温が高い日が多く熱中症に気を付ける必要あり。
最近は雷雨も多い。
台風も多い季節なので台風自体が遠くても
波には気を付ける必要があったり。
どれも、豆アジングに限ったことではないですが。
釣りは安全第一です。
以上、夏の豆アジングについて書いてみました。
最後に直近の釣行。
近所の川でシーバス釣り
3釣行で毎回バラシで釣れず。。。
シーバスでチニングを行いキビレに癒してもらう。
いつもの場所にアジングに行く
1回もアタリがない状態。
前回の釣行よりさらに厳しい・・・
釣り場も釣り人はほぼおらず察し。
到着直後は風と波もあり、弱くなるまで待機しました。
アジはなんとか釣りたい。。。
そのまま終電に乗って場所移動。
徹夜釣行に突入!
移動先でもアジが見つけられず
セイゴ、ガシラ、キビレ・・・
そして、朝まずめを迎える
朝まづめ、豆アジの回遊に遭遇
風が強く大変だったが何とか数匹を釣る。
同時に豆フグの猛攻にあう。
極めつけは豆アイゴが掛かる。
豆アジが釣れる度に猫さんからの
プレッシャーがすごい。
そんな、直近の釣行です。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。